男だって美肌がモテる!韓国男子はしているメンズ肌管理の基本!

韓国男性は肌管理どうしてる?
男性の読者様!ご自身の肌は管理ってしっかり出来ていると思いますか?
最近は、男性もつるっとした清潔感ある肌が問われる時代・・・
モテる男は美意識が高くて、女性同様に肌の管理を丁寧にしている方も増えていますよね!
いざ自分も肌管理に気を使ってみようと思いはしても、何から始めたらいいのか、どんな製品を使えば良いのか?疑問だらけではないですか?
今回はそんな男磨き初心者さんのために肌管理の方法とおすすめアイテムをご紹介します☆
女性と男性の肌の違い!

そもそも、男性と女性では肌の違いがあります!
- 男性は女性より肌の厚みがある
- 男性は女性より水分量が少ない
- 男性は女性より皮脂の分泌量が多い
個人差もありますが、上記3つの点が男性と女性の肌の違いとして挙げられます!
また、この違いによって男性の方が角質がたまりやすく、油分も長く肌にとどまってテカりやすいことや、毛根が相対的に広くなり、ニキビやブラックヘッドが生じる場合が多いとも言われています!
こうした肌の違いもあり、美容大国”韓国”では男性に向けた男性のためのスキンケア製品も充実していたりします!
では、一体どのようなスキンケアをすれば良いのかチェックしていきましょう!
【基本スキンケア手順】
男性スキンケアSTEP①クレンジング
まず、ステップ①では老廃物がたまりやすい、もみあげや小鼻周りを重点に”洗顔”をしましょう!
ただし、肌をこすりすぎると肌荒れや摩擦が原因で色素沈着を起こしたり、乾燥しやすい肌になる場合もあるので、優しく洗うのことを意識しましょう!
韓国で人気のある男性向けクレンザーの1つが”ビオテルム オム”の「t-pur クレンザー」です!
こちらの製品は、洗浄力がありオイリー肌が気になる男性からの評価が高く、香りも良いという意見もありました!
化粧品を選ぶにあたって、好きな香りを選ぶとリラックス出来るので香り選びも重要になりますよ!
男性スキンケアSTEP②化粧水
次に、ステップ②では皮脂の分泌を整えるのに欠かせない”化粧水”を使い肌に水分を与えましょう!
洗顔だけすれば良いだろうという考えの方も多いかもしれませんが、洗顔後は水分が蒸発しはじめ、そのままにしておくと乾燥の原因になり、肌荒れやシミ、シワなど、肌トラブルを引き起こす可能性を高めます!
そこで、洗顔後にタオルで軽く水気をふき取り、化粧水を手に出して顔に手のひらをゆっくり当てながら優しく化粧水を肌に馴染ませていきましょう!
韓国で人気のある男性向け化粧水の1つが”HERA(ヘラ)”の「オム ブラック パーフェクト スキン」です!
こちらの製品は、乾燥を引き起こしやすい男性肌を滑らかに整えてくれて、使用感が軽いことでも人気を集める化粧水です!
また、髭剃りをしてダメージを受けている肌のケアにも効果的です!
男性スキンケアSTEP③乳液
続いてステップ③では、水分が補充された肌に”乳液”を使って油分の膜を作っていきましょう!
化粧水を付ければ潤いが保てると思う方も多いと思いますが、それは勘違いです!!
肌は水分量と油分のバランスが整うことで、なめらかな肌を手に入れることができます!
そのため、ある程度油分も肌には必要で、乳液を使って油分を与えることで先に塗った化粧水の浸透も良くなり、水分の蒸発を防ぐことが出来ます!
韓国で人気のある男性向け乳液の1つが”LAB SERIES(ラボシリーズ)”の「エイジ レスキュー フェイス ローション」です!
こちらの製品は、ベタつく印象のある乳液のイメージを払拭してサラッとした軽い使用感が男性にも使いやすいと韓国で人気を集める乳液です!
強力なエイジングケアで肌に潤いとハリを与えて年齢に応じた、みずみずしい肌に導いてくれます☆
男性スキンケアSTEP④クリーム
次に、ステップ④では化粧水で入れた水分と乳液の油分を”クリーム”で肌に閉じ込めるフタをしましょう!
クリームはうるおい成分の蒸発を防ぐほか、肌のバリア機能を強化して外部からの刺激を受ける肌を守ってくれます!
乳液は肌に浸透して角質層まで入っていくので、クリームで肌の表面にフタをしないと、外部からの刺激を受けやすくなったりクリームを使用しない時よりも乾燥しやすくなります!
韓国で人気の男性向けクリームの1つが”IOPE(アイオペ)”の「メン ハイドロ フォース クリーム」です!
こちらの製品は、乾燥した肌の奥までしっかりと、水分を与えて嫌なベタ付き感なく滑らかに肌に馴染む水分クリームです!
また、お肌の老化による弾力低下やシワなどのケアも出来るので、お肌に生気と活力も与えてくれます!
ここまでの④ステップが出来れば完ぺきなスキンケアです☆