韓国オンニ伝授☆ボリューム満点”南瓜たまごサンド”レシピ♪

映える見た目♪カボチャたまごサンドイッチの作り方!
今回は食べ応え抜群で満腹感◎
見た目も綺麗な”カボチャたまごサンドイッチ”の作り方を韓国オンニに伝授してもらいました♪
映えグルメを作ってInstagramにアップしたい方は是非作ってみて下さいね!
もちろん、味も美味しくてお弁当や、ピクニックにもピッタリの癖になるメニューですよ♡
【カボチャサンドイッチの材料】

- カボチャ・・・3/4カット
- ゆで卵・・・2個
- 食パン・・・2枚
- クリームチーズ・・・大さじ2
- マヨネーズ・・・小さじ1
- こしょう・・・お好みで
ステップ①

まずは、カボチャの種をスプーンで全て取り除きます!
ステップ②

カボチャを均等に切ります!
(今回はかぼちゃが硬くて手こずり、大きさがバラバラに・・・。)
ステップ③

切ったカボチャを平たいお皿に並べて軽くラップをしてレンジで温めます!
大きさにもよりますが様子を見ながら、600wで大体5~6分温めるとちょうど良い感じになりました♪
ステップ④

温めて身が柔らくなったら、スプーンで皮から身を取っていきます!
※温めた後、すぐにやるとかなり熱いのでやけどに注意してくださいね!
ステップ⑤

取り出した身をマッシャーで潰していきます!
潰したカボチャにクリームチーズとマヨネーズを入れて混ぜてから、最後にこしょうを振ります!
【TIP】こしょうを入れる事で味のアクセントになって一段と味の質が上がります♪ㅎㅎ
ステップ⑥

先ほど作った具材をパンに塗っていきます!
まずは1枚の食パンの全体にかぼちゃをたっぷり塗ります!
ステップ⑦

次に、カボチャを塗った方のパンにゆで卵を二つのせます!
そして上からさらにカボチャを、ゆで卵が見えなくなるくらいまで塗っていきます!
【TIP】ゆで卵は縦に二つ並べて置くことで、最後にカットする時に断面が綺麗に見えるようになります♪

結構たっぷり塗ります!
ステップ⑧

最後にもう一枚の食パンを重ねて、クッキングシートなどで包み、真ん中からカットすると・・・

断面が綺麗なカボチャたまごサンドイッチの完成です!!
満腹感抜群で、パンを食べたい時のダイエットメニューとしてもオススメだとか♪
なので、韓国でよくダイエットメニューに登場する”ゆで卵”が入っているのだとか!
かなり腹持ち良いですよ!
最後に
クリームチーズとマヨネーズがかぼちゃとの相性抜群で、胡椒が味を引き締めてくれて本当に美味しいです!
ぜひ、ブランチに写真の撮り応えもある”カボチャたまごサンドイッチ”を作ってみて下さいね♪
また、韓国オンニ伝授のレシピをご紹介しますのでお楽しみに!