【レビュー】コスコス購入品”李王家スンドゥブチゲ”!


コストコ購入品「李王家スンドゥブチゲ」をレビュー!
今回は、コストコで購入した韓国食品「李王家スンドゥブチゲ」をご紹介します!
ネット上でもコストコマニアの間で”本格的な味”と絶賛、話題を集めている商品です!
今回の紹介商品「李王家スンドゥブチゲ」

価格:1,380円(2021年3月時点)
内容量:150×8パック
原産国:韓国
1パック(150g)で1~2人前のスンドゥブチゲが出来ます!

写真のようにスンドゥブチゲの濃縮スープ(スンドゥブチゲの素)が150gの小分けになった袋で8パック入っています!
濃縮スープは8パック=約16食分は多すぎるという方は友達とシェアするのもおすすめの商品です!

またスンドゥブチゲはもちろんパスタなどにも活用できると記載がありました!
濃縮スープの活用レシピはパッケージの裏に記載があります!
レシピは全部で4つ「スンドゥブチゲ」「スンドゥブうどん」「スンドゥブ丼」「ピリ辛あさりトマトスープパスタ」の作り方と材料が記載されています!
豆腐たっぷり「スンドゥブチゲ」を作ってみた!

まず1回目は「李王家スンドゥブチゲ」1パックと150mlの水を使ってチゲ用の陶器鍋で作ってみました!
しかし、鍋に対して材料をたっぷり入れ過ぎてしまって煮込んでいる間にスープが溢れてしまいました・・・!
ちなみに今回入れた具材は、もやし、ニラ、マイタケ、豚肉、卵、豆腐(多め)です!
スープが溢れてしまったものの、味はとっても美味しい!
市販の鍋用のチゲの素と比べてもスープがかなり濃厚で、旨味が強く感じられて本格的なチゲを家庭で楽しめます♡

2回目は大きい鍋に「李王家スンドゥブチゲ」2パック分と300mlの水を入れて作りました!
材料はほとんど同じでニラ、もやし、マイタケ、豚肉、卵、豆腐(多め)と水餃子を入れました!
この量で家族4人でお腹いっぱい食べられて、個人的には大鍋で作った方が美味しくできました!!
鍋のあとはラーメンやご飯で〆ても良いと思いますが、今回は具沢山チゲを作ったので〆なしで美味しく頂きました♡
コストコ以外でも購入可能!
コストコは年会費(4,400円+税)を払って会員登録しなければならないので、「李王家スンドゥブチゲ」を買うには”コストコの会員にならなければダメ?”と思った方は安心してください!
わざわざコストコの会員登録しなくてもネット通販で「李王家スンドゥブチゲ」を購入できる方法があります!
コストコに比べると価格は少し高いですが、コストコ以外にもAmazonや楽天で商品の取り扱いがありましたので、気になった方は参考にして下さい♪
最後に
コストコで購入したオススメの韓国食品「李王家スンドゥブチゲ」をご紹介しました♪
本格的な味で好みの具材を入れてスンドゥブチゲの素と水で煮込むだけの簡単調理も!
ぜひ、辛い料理、韓国料理がお好きな方は注目してみて下さい☆